LAP NEWSLETTER

オルタナティブ・セラピーのこと

よしえ 

RETURN TOニュースレター第4号メニューに戻る
 2月5日の勉強会は下北沢女性センター「らぷらす」にて行われました。テーマは「オルタナティヴ・セラピー」です。正しい知識の啓発が叫ばれている中で、PWA(HIV感染者・患者)の役に立つ知識(発症予防のための知識、治療法や介護法など)についてはほとんど触れられることがありません。「PWAに役立つ知識と実践」の一つとしてこのテーマで勉強会を行うことになりました。

■オルタナティヴ・サラピーって?

  まず最初にオルタナティヴ・セラピーについての説明がありました。
 オルタナティヴ・セラピーとは一言で言えば「西洋医学以外の治療」のこと。オルタナティヴとは「もう一つの」「別の」という意味です。例えば針、灸、マッサージなどの東洋医学もこれにはいります。身体だけでなく、心理面にも目を向けているところが特徴です。欧米ではオルタナティヴ・セラピーのニュースレターを発行したり、セラピーを積極的に行っているところもあり、かなり浸透しています。ただし、実際にPWAの方が行うときには医師に相談してから行った方がいいようです(その時の体調、免疫力や使用している薬、治療方法との関係を考えて)。
 また、サポーティヴ・セラピーという言い方をされるときもあります。サポーティヴとは「補助する」「補助的な」という意味です。西洋医学と「それ以外の治療」をうまく組み合わせながら行っていくようです。一通りの説明が終わった後「実は、こうしたオルタナティヴ・セラピーは多くの人にとって身近なものだ」と清水さんが話されました。そこで「わが家のオルタナティヴ・セラピー」と題してブレーン・ストーミング(アイデア出し)をしました。たくさんの意見が出ました。その一部をご紹介します(わかりやすいように出たアイデアを分類してみました)。

■わが家のオルタナティヴ・セラピー

[1]風邪をひいた時

[2]便秘のとき

[3]その他の身体的症状

[4]疲れた時

[5]落ち込んだ時

[6]眠れない時

[7]その他

■オルタナティヴ・セラピーの実践

 [1]オイルマッサージ
 オイルを使ったマッサージ。滑る感じが気持ちいいという。オイルはボディ・ショップなどで売っていて、いろいろな香りのついたもの(松の香りのするものなど)もある。
 最初、マッサージを受ける人は服を脱いで横になる(どこまで脱ぐかは個人の趣味です)。マッサージをする人は手にオイルを十分馴染ませる。そして背骨、肩甲骨、肋(あばら)骨に沿って塗る。滑らせる感じでマッサージするとよい。終了後はしばらくそのままにしておいてオイルを体に馴染ませるといい。

 [2]気功&瞑想
 瞑想と「気」によって、体の循環を良くする。私が自らお願いして、体験させて頂きました。
 次第に暖まってきて、てのひらから無数の糸が出ている感じがした。
 その場では少し疲れた感じがしたが、しばらくすると身体が軽く感じた。

 [3]温熱療法・アイロン編
 手芸用アイロンを軽く押しあてるもの(温度は「低」がいい)。前回のニュースレターにもあったように、とても気持ちがいいようです。
 ちなみに普通のアイロンでもいいそうですが、重たくて手が疲れるようです。

 [4]指圧
 参加者に、指圧の心得を持った方がいらしたため、講師として教えていただくことになりました。
 詳細はまた、紙面でご紹介したいと思います。


■勉強会に参加して

 勉強会はまず、ファーストネーム自己紹介(自分がいつも呼ばれている名前、または呼んでほしい名前、仮名での自己紹介。プライバシー保護のため)から始まり、初めての方を含めた13人で行われました。
 今回「わが家のオルタナティヴ・セラピー」のブレーンストーミング(アイデア出し)では、参加者が日頃どのようにして自分の身に起きた問題を解決するかというのを知ることができたように思います。たくさん出たアイデアの中でも一番多かったのがストレス解消についてでした。それだけ精神的援助が必要とされていることを思い知らされました。
 セラピーの実演では、参加者全員が真剣な眼差しで見ていました。指圧のときは、懸命にツボを探している姿も見られました。そんな中、私は気功&瞑想に興味を抱き、実際に行なわせて頂きました。嫌なテストのことも忘れ、ふんわかした気分になり、ぜひ家でも行っていきたいと思いました。
 薬理学の言葉で「プラシーボ効果」というのがあります。例えば、眠れない人に対して、ただの砂糖水を「よく眠れる薬」といって渡したところ、それを信じて飲んだ人がよく眠れるというものです(プラシーボとはラテン語で「なぐさめる」の意)。私はこの「プラシーボ効果」はとても大切なものだと思います。というのは、心が身体に及ぼす力は計り知れないものがあると思っているからです(そんなのあたりまえと思う方もいるかと思いますが・・・)今回行なわれたセラピーでは心が治療に対して占めるウエイトの大きさ、自ら身体に働きかけることから来る不思議な力を体験を通して学ぶことができました。オルタナティヴ・セラピーは、科学的になぜ効くのかが説明できないからこそ、そこに未知なるブラシーボが加わり、効果がはっきされるのでは・・・と思いました。
 今回は13人で行なわれましたが、もっとより多くの人がこのセラピーを体験してほしいと思いました。また、「こんな方法もあるよ」というのがありましたら是非教えて頂きたいと思いました。

[よしえ]


RETURN TOニュースレター第4号メニューに戻る